R5年の始まり
新年 · 2023/01/05
明けましておめでとうございます。 新しい年の幕開けですね。 年末からお正月にかけて大雪になるのでは?との予報で心配していましたが、 予想に反して 比較的穏やかなお天気となりホッとしています。 皆様は どの様なお正月を過ごされましたか? 我が家は、娘家族が帰省しましたので だいぶ散財してしまいましたが、...

研修会
R4年第3回研修会 · 2022/11/27
今日は、「乳幼児期の噛むことや食べることのポイント」と題したオンライン研修会を行いました。 講師は、管理栄養士・健康咀嚼指導士として滋賀県で活動されているの田中美智子先生です。...

第3回理事会
R4.第3回理事会 · 2022/06/26
昨夜、R4年度 第3回理事会を開催しました。 福井県歯科医学大会について、公衆衛生活動について、そして来年度の日本歯周病学会について等を話合いました。 歯周病学会は まだ先の事ではありますが、ホスト県として日程や会場、研修内容の検討など しっかり準備して行きたいと思います。...

研修会
R4年第2回研修会 · 2022/04/03
今日は、全国的にもご活躍されている先生に講師をお願いしてのWeb研修会を行いました。 講師の先生は、公立能登総合病院 歯科口腔外科 部長の長谷剛志先生です。 「食べる力の組み立て方」という演題での講演は、3時間の長丁場にもかかわらず、先生のお話に引き込まれてあっという間の時間でした。...

Web研修会
R4年第1回研修会 · 2022/03/06
今日は、他団体の方を講師にお願いした初めてのWEb研修会を開催しました。 新しいパソコンを購入し、事務所のWifi環境を整え、アクリル板の設置や事務所で参加した者の健康管理票なども 準備してこの日を迎えました。 講師は、障害者支援施設 若越ひかりの村の平澤百代先生です。 「障がい児(者)の基礎知識や関わり方」との演題でお話頂きました。...

新しい年
令和4年の始まり · 2022/01/04
新年あけましておめでとうございます。 令和4年が始まり、三が日も終わってしまいましたが、皆さま どの様なお正月を過ごされましたか? 北陸地方は、お正月 大雪が降ると言われていたので どれだけ降るのかと戦々恐々としていましたが、幸いそれ程ではなかったので 心をなでおろしています。雪は降りましたが晴れの日もあって比較的穏やかな天気で...

第9回理事会
R3.9回理事会 · 2021/12/22
令和3年度第9回理事会を行いました。 今回も、Zoomでオンライン会議です。 来年度2月と4月に開催予定の研修会の打ち合わせや、会報発行について、Wifi環境を整える必要性などを話し合いました。 現在、福井県では 新型コロナウイルスの感染者0が続いていますので、次回の理事会はWebと対面の両方での開催を予定しています。...

第8回理事会
R3,8回目理事会 · 2021/11/27
令和3年度第8回目の理事会を行いました。 コロナがだいぶ落ち着いて来ているので、そろそろ事務所で集まっての開催も出来るのかなとも 思いますが、やはり もうしばらく様子を見てという事で今回もZoomでの開催となりました。 リモートだと遠方の理事さんも、気軽に会議に参加出来るという利点がありますけれどね。...

理事会
2021/10/16
今日は、第7回理事会を行いました。 東海北陸ブロック連絡協議会についての報告、研修会について、会員管理についてなどを 話あいました。 今年度の東海北陸ブロック連絡協議会は、福井県がホストとなって開かれたのですが、 本来ならば、各県の委員さんや日衛の会長さんなどに来福頂いて、盛大に行われるはずでしたが...

合同セミナー
合同セミナー2 · 2021/09/05
福井県歯科衛生士会・歯科技工士会の合同Web研修会の2回目が開催されました。 今回は歯科衛生士会がホストとなり、「成人向け歯科保健指導」と題して、本会の副会長・山口さんに講演して頂きました。 スライドを用いて歯周病についてや歯磨きの大切さなど、わかりやすくお話してくださいました。...

さらに表示する