今年は桜の開花が遅れていましたが、福井市でも満開となりました。
本会の有志が集まり、月に1度くらいのペースで行っているオーラルフレイル勉強会ですが、今日は公衆衛生活動をしている
皆さんにも参加して頂いて合同勉強会として開催しました。
4月から、今年度の公衆衛生活動が始まりましたが、新しく参加してくださる方もいるので 出務する時の注意点や話の内容の
統一、新しい情報の交換などを行いました。
先日、1歳半健診時にお母さんからお聞きした 最近話題になっている歯ブラシのお話や、フッ素について、キシリトールについて
など、皆で情報を共有しました。
日々、新しい商品が出てきますので、お母さん達の間では有名な商品なのに、衛生士が知らなかったではいけませんよね。
しっかりアンテナを張っておく必要性を感じました。
そして、たとえ人気のある商品だとしても それが本当に良い製品であるのかどうかについては、歯科衛生士としてのプロの
視点から判断し、お母さんに達に正しい情報をお伝えしていかなければなりません。
出務時に出る質問なども返答が難しい事もありますので、今後も皆で情報を共有しながら活動して行きたいと思います。
今回は合同の勉強会という事で、普段 あまりお会いする機会のない会員さんが集まったので、色々なご意見も聞く事が出来、
とても有意義な勉強会になったのではないかと思います。